2018/11/29

車のECOモードは本当に燃費が良くなる?ECOモードにしない方がよい場合も

ECOモードは自動的に省燃費運転にしてくれるモード?

最近のクルマではほとんどに「ECOモード」のスイッチがついているのではないでしょうか。

そして、このECOモードはエンジンをかけると自動的にONになっているはずです。


ECOモードはいろいろなシチュエーションでエンジンが最も低燃費で働くように自動的に(ギア比などを)制御してくれるモードです。


例えば、加速時のアクセルの無駄な踏み込みはよくやってしまいがちですが、無駄な加速にならないようにゆっくりと加速させる、というようなことです。

昨今のクルマは燃費が低くてナンボ、ですので、エンジンをONにすると自動的にECOモードになるようになっています。



ECOモードをオフにして低燃費運転できますか?

ところが、”腕前”が良いドライバーにとってはECOモードは反って省燃費運転の邪魔になる場合があるとのコラムがありました。



例えば、加速後に定速走行になることが分かっているシチュエーションでは、”加速時間”が短い方が燃費は良くなります。

ガソリン消費は加速の時が大きいのです。
”ダラダラ加速”で加速時間が長いほどガソリンを消費してしまいます。

”ある程度”は素早く加速して定速走行に近づくにつれてアクセルを少しずつ戻していく、というのが腕前がよいドライバーの走り方です。

交通の流れの先読みができて微妙なアクセルワークができる人ならば、ECOモードはかえって邪魔なことがあるのです。



軽自動車の場合はECOモードONの方がよいことも

少なくとも私が乗っているホンダの軽自動車の場合は、アイドリングストップを除けば、ECOモードにした方が燃費は良くなります。
(ホンダの場合は「ECON」スイッチです)
微妙なアクセルワークができたとしてもです。

その理由は、定速走行時のギア比がECOモードがオンの時とオフの時で明らかに違っているからです。
当然ECOモードON時のギア比が高い設定の方がガソリンの消費量が少ないです。

ただし、ECOモードがオンだと”アイドリングストップ”も自動的にオンになってしまいます。

アイドリングストップは市街地など一時停止が多いシチュエーションではガソリンを無駄に消費します。
ガソリン消費はエンジンの再始動時が最も多いのです。

アイドリングストップのあまりに多い繰り返しはバッテリーにもよくありません。
アイドリングストップは高価なバッテリーを消耗させる

市街地では状況に応じてECOモードをオフにした方が、長い目で見た場合は車の総費用が少なくなるでしょう。

ECOモードとアイドリングストップのスイッチが一緒になっているところが、ホンダの軽自動車の最大の不満点です・・・


なお、一部のメーカーの軽自動車はECOモードONではパワー不足でマトモに走れないでしょう。
どこのメーカーとは言いませんが・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿