ミラトコットの販売が好調
ミラトコットは2018年6月25日にダイハツから発売された軽自動車です。
ミラトコットは、ミラココアの実質的な後継車です。
デビュー直後からの初期受注が絶好調で、月販目標台数3000台の3倍となる9000台を売り上げている(6月25日〜7月26日)とのことです。
トコットのメインターゲットは女性だが・・・
トコットはターゲットユーザーに近い女性社員で構成されたプロジェクトチームが企画に加わったそうです。
ミラココアは「最も男性ドライバーの似合わない車」などという意見もあったくらいの”カワイイ系”のクルマでした。
しかしトコットのキーワードは”エフォートレス”だそうです。
”エフォートレス”とは「肩肘張らず自然体でいられるということを表すファッション用語」だそうです。
つまり、トコットはミラココアの”カワイイ系”から脱して”中性的”に寄ったと言えます。
ミラココアがほぼ女性しかターゲットにしていなかったのに対して、トコットは少し”老若男女”に寄っていると言ってもよいでしょう。
”女性向け”のクルマは誰にでも運転しやすい
”女性向け”にと考えられたクルマは、車両感覚がつかみやすい形状になっており、安全運転の観点では女性だけでなく万人にお勧めしたいものです。
いろいろある紹介記事のうちの一つを挙げておきます。
「タイヤの位置がつかみやすい」というのは、気合を入れて走るときにも重要です。
ミラトコットは男性が乗ってもいいのか?
こういうクルマは女性に限らず男性にも乗ってもらいたいものです。
男だからと大きくて視界が狭くて運転しにくいクルマに乗る必要はないのです。
しかし、ミラトコットに男性が乗っても似合うのでしょうか?
公式サイトをよく見ると、「アナザースタイルパッケージ」のうちの一つに、”クールスタイル”パッケージがあり、モデルは男性です。
(公式サイトより)
つまり、男性にも訴求しているクルマなのです。
つまり、男性にも訴求しているクルマなのです。
変なウインドウ形状で斜め後ろの視界が狭いSUVや、ゴテゴテした下品なメッキグリルのクルマに乗るよりも、こういうシンプルなクルマに乗った男性の方が自然でカッコイイのではないでしょうか?
(広告)
トコットは中古車がもうかなり出回っています。
中古車を買ってクールスタイルオプションを後付けするのもよいのでは。
【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス

新車を検討する方はこちら。

0 件のコメント:
コメントを投稿